-
Teacher’s voice
-
「日常に転がる成長のチャンス」
-
沼津学園第一幼稚園
(年少組副担任・山本知花)
4月から今日まで子供達は日々成長し、子どもの吸収力に驚かされています。生まれてから排尿をトイレでした事が無い子が私のクラスに居ます。
一学期からトイレトレーニングを続けたある日、排尿出来るタイミングがとうとう訪れました。急いでトイレに一緒に行き、根気強く励まし声掛けし続けた中、ついに排尿に成功しました。この時、パートナーの先生と泣いて喜びました。私はあの時の子どもの表情と感動はずっと忘れないと思いました。
日々の生活の中で子供が成長できるチャンスが数多く転がっています。そのことに気づき、子どもと一緒に成長していきたいと思っています。
-
「はじめて」にたくさん出会える仕事
-
加藤学園幼稚園
(松本悠)
私は子どもの成長に間近で携わることのできる仕事に魅力を感じ幼稚園教諭になりました。実際に職に就き、今までできなかったことができるようになる子どもたちの「はじめて」の瞬間にたくさん出会うことができています。そんな子どもたちの「はじめて」にたくさん出会えるこの仕事はとてもやりがいのある素敵な仕事です。夢に向かって頑張ってください。
-
「幼稚園の先生になって思うこと」
-
春の木幼稚園
(年少組担任・鈴木俊美)
日々の仕事は多く、大変なこともありますが、子どもたちの為に準備したり考えたりしたことは子どもの素直な言葉や純粋な心でしっかり返ってくるので嬉しいです。
様々なことを経験して成長していく姿を見られることが幸せで、子どもたちの表情や反応は変わるので、子どもに会うのが毎日楽しみです。
-
-